三角の月

星よみ*タロットと日々のゆるり

創造性 コットンきょんさん 

わたしはお笑いが好きですが、唯一観ている芸人のYoutubeが「コットン」というお笑いコンビです。 西村さんと、きょんさん、男性の二人組です。 コットンに改名する前のラフレクランのときから推してましたが、今ではすっかり活躍の場を広げていて、目にする…

スローダウンに向かって(バイオリズム)

色鮮やかな春の街景色にも目が慣れてきました、お久しぶりです。 モリモリ食べて元気に働いて、特に大きな変化もなく日常を送っています♪ ただ、バイト先の忙しさと、それに付随した気を揉む案件にも追われて、あっという間に日々が過ぎていってる気もします…

精神の時代へ 

冥王星が水瓶座に定着してから、より一層 世界のあちらこちらで「破壊」が起きています。 隠されていたもの、見ない振りをしてきたもののヴェールが剥がされ、人間としての自由や個の尊重を望む声が「再生」の道へ進む原動力となっているかのようです。 とこ…

ファイナンシャル・プランナー 金星

「ブラジルの人聞こえますかー?」 のギャグ(?)で有名なお笑い芸人サバンナの八木さん。 ファイナンシャル・プランニングの資格も持っていて、最近は講演会の仕事が多いと話されていましたが、芸人になる前は税理士を目指していたと言いますから、もとも…

うらやましい大喜利の才能 水星△天王星

先日、トーク番組で初めて福留光帆さんを見ました。 元AKBのメンバーなんですね、そのあたり全く疎くて今まで知らなかったのですが、 自分のカラーをしっかり持っていそうな、凛とした可愛らしさを纏った方でした。 その番組内で ・AKB卒業後ほとんど仕事が…

運気の読み方 出生・プログレス・トランジット

占星学の鑑定で、もっとも重要視されるホロスコープが出生時のホロスコープです。 その人がオギャーと生まれたときに、太陽の現在位置はここで、金星はここで、天王星はここで、、と宇宙での天体配置を図に落としたものが出生ホロスコープです。 そして、運…

プログレスの月 バイオリズム

先月半ばに急に絵描きを始めましたが、今は絵を描いていると現実的な問題や自分自身のつまらない縛りから解放される気がして、とても癒やされます。 絵の中は自由、どう描いても良いんだ、正解不正解はないんだー と思うと本当にうれしい。 絵が仕事で求めら…

天王星 実感しやすい変化

前回、こちらの記事で天王星がもたらす変化について少し書きましたが、 今回も天王星のお話になります。 実際に今運行している天体から占う「トランジット法」を用いて話を進めます。 天王星が自分の個人天体と角度を形成する時期は、何かしらの変化が訪れる…

2025年

2025年が始まりましたね。 今年も「今を生きる」意識で、毎日を愛しく過ごしていきたいです。 そして自然体の自分でいられるように、自分で作りがちな縛りや思い込みをどんどん解き放っていきたいと思っています。 天体としての地球も活動期ですし、世界…

導かれるように MC

2024年を振り返ってみると、今年も自分なりにいろいろチャレンジした年だったなと思います。 今年もがんばったな、がんばれる自分で良かったな。という感想です。 春から始めたバイト先の人が「今井さんて頑張りやさんだよね。」と言ってくれたことがあ…

変化もギフト

大掃除、進んでますか(^^) 毎年きちっと行う人もいれば、適当な人もいると思いますが、私は12月半ばまでは珍しく毎日どこかをマメに掃除していました。 家事のなかで掃除がいちばん苦手分野ですが、とても張り切っていました。 自分の星まわりを見ると、や…

心が満タンになったから

音楽レッスンに行ったら、帰り際に「ブログ読みましたよ」と、にこにこする先生。 あら、とうとう先生にまで読まれてしまった。笑 優しい、ほんわかする、思いやりがある、というような、ここに書くのも くすぐったくなる言葉をたくさんもらいました。(*^^*)…

達成感

発表会、今までの中でいちばん緊張が少なかったかもしれません(^^) 弾き語りを披露しましたが、ピアノと歌と同時に進めていくのに必死で、緊張を感じる余裕がなかったおかげかしら。(?) インスタにアップしたので、興味ある方はどうぞご覧くださいませ♡ @…

今を生きる

すっかり冬めいてきましたね。 寒さ防御に「脂肪を蓄えてくださいセンサー」が働くのでしょうか。 食欲もどんどん増して、毎朝、お腹を空かせて起きます。笑 読書習慣もずっと続いていて、最近は黒川博行さんにハマっています。 ハードボイルド系かな。 関西…

人知れずで良い

少し前に「X」で 「人に褒められようとしてやっていることではなく、自発的についやってしまう良いことって何?みんな挙げて〜」 という内容の投稿を見かけました。 興味があってコメント欄を見ると、それぞれが行っている良いことがたくさん書かれていまし…

秋で振返りつつ、休みつつ

秋分を境に、朝晩はぐっと冷えこむようになりましたね。 あぁ、涼しいって素敵‼︎ 過ごしやすい気温、ホッとします。 真夏の暑さ疲れをのんびり癒やしていきましょうね。(*^^*) 先日、地域の温泉施設で岩盤浴をしてきました。 温かい(ちょっぴり熱い)石の上…

言葉の力、言葉の重さ

あっという間に9月ですね。 6月以降、原田知世ちゃん、ASKAさん、玉置さん、さまぁ〜ずのライブに行ったりしてエネルギーもらってました‼︎ あの空間に身を置くと、平和そのもので、ずっと現実逃避していたいくらいです。 音楽と笑うことは、わたしの救世主…

エピソードトークで3区分・4元素

先日、女優の川島海荷さんがトーク番組で 「子どもの頃から特に食べ物への執着はすごい。むかし、大事にとっておいたアイスを妹が食べてしまい詰め寄るぐらい怒った。今でも根に持っているのかも笑」 というようなエピソードを話されていました。 「予約の取…

2024年 夏至

もうすぐ夏至ですね。 6月21日(金) 1年でいちばん日が長くなります。 太陽の力がピークになり、強い生命力をまとったエネルギーが私たちを含む、ありとあらゆる生きものに降り注ぎます。✨ 生きること。 生かされていること。 決して当たり前ではない自…

桃さん(仮)の出生ホロスコープを読みました

桃さん(仮)50代 のホロスコープを読みました。 掲載許可を頂いております。 ここでは生まれ持った主な性質の傾向を綴ります。 いったんブログ用に根拠(どこを読んでそういう解釈になるのか)を示して書いたのですが、わかりにくいため、今回は根拠は全…

葉さん(仮)の出生ホロスコープを読みました

葉さん(仮)の生まれ持った性質の傾向を、出生ホロスコープから読んでいきます。 お母様からのご依頼です。 「自分で生きていくのを邪魔したくない。程よい距離感でいたい。」というお母様。 素敵ですね。子どももひとりの人間ですものね。 出生時刻は確定…

6月(虫の画像あり)

6月に入りましたね♪ ドクダミの花をたくさん見かけます。 6月初日、庭先で珍しい虫を発見‼︎ この人なに者〜?とワクワクして調べたら「ヤマトクロスジヘビトンボ 」でした。 見た目はトンボチックに見えないけど、偶然飛ぶところを見たらちゃんと羽が4枚…

犬を助ける

ポップアップテントってわかりますか? 組立てる必要がない、簡単に形になる軽いテントです。 ちょっと仕舞い方(たたみ方)にコツがいるんですよね、小さくするための捻り方というか。 先日、友人3人で公園ピクニックをしました。 軽食やお菓子を持ち寄っ…

美しい星の生きもの

白いツツジに遊びに来たハナムグリ♪ 小さな適当な(自然なかんじ)家の庭で、ちょうちょやハチやアリが行き交うのを見ているとしあわせだな〜って思う。わたしだけの庭じゃないね、って思う(*^^*) 鳥がちゅんちゅん、ピーピー鳴いているのもしあわせ。同じ星…

桜さん(仮)の出生ホロスコープを読みました

出生ホロスコープからどんなことがわかるの?? と、いうことで桜さん(仮)のホロスコープを読みといていきます。 出生時刻は確定。掲載許可は頂いております。 どのホロスコープでも、どんなご相談でも、必ずベースから丁寧に見ていきます。 何でもそうだ…

祝福

祝福 川沿いに並ぶ満開の桜を見に行った 散った花びらがお祝いのように風で踊り揺れていた 木の下にひとりの男が寝っ転がっている 見慣れた茶色い厚紙の上に横たわり くたびれた布で顔を覆い隠している それは大きな木であったから わたしの側からはだいぶ距…

希望の薬

「希望の薬」 とある国で、希望の薬が開発された。 これを飲めば、どんな人でも死ぬときに希望が持てます。 と開発者が言った。 最初はほとんどの人が信じなかったが、開発者が宣伝を繰り返すうちに、欲しいという者がよその国からも訪れるようになった。 ど…

謎 姿見からポトリと落ちてきたてんとうむし 少しの間だけ我慢してね 手のひらに閉じこめたあと玄関先に延びた木の枝にワープさせる 姿見に得体の知れない虫がくっついていた ティッシュの箱の裏で叩き落とした ぐちゃっとした塊が不愉快で恐る恐るティッシ…

見えているもの

見えているもの 里山に囲まれた小さなカフェで店員さんが言った 「うぐいすが鳴いてしあわせ キジも鳴き始める ヒバリも鳴き始める 長生きできそうな気がするわ」 「そうですね いい鳴き声ですね」 相槌を打ちながら欠片を失った心がトクトクした 見えている…

CHAGE and ASKA

体調を崩したせいもあって、いろんな声(マイナスな方)を遮るのが難しくて、心がどんより気味でした。お天気がずっとパッとしないせいもあるのかも。 ときどき工夫しないと生きづらさで潰れてしまいそうになる。しかも透け透け(悪意や物ごとの繋がりや世の…